Four L consultant's blog

4つのLを大切にするキャリアコンサルタントです

コロナ禍後のキャリアコンサルタント

東日本大震災から10年になります。 昨年の4月、コロナ禍が本格化してきた頃に、この一つ前の記事を書きました。その3ヶ月前に阪神・淡路大震災に関連して、やはり記事を書きました(記事というにはおこがましいのですが、はてなブログではそう呼ぶらしいの…

何年後か、何十年後かに

今年で東日本大震災から9年が経過しました。阪神淡路大震災からは四半世紀経過ということで、この2つの大震災については、1月にこのブログでも言及しました。 9年前の出来事が、ほんの9ヶ月前のようにも、遠く19年前のようにも、そのどちらにも感じられ…

オッサンの経験値は通用しないか

ある講演の書き起こし記事で見た、 オッサンの経験値が通用しない時代が到来 には、全くもって異論はありません。 しかし、いじめっ子といじめられっ子、健常者と障がい者、富裕層と貧困層など、何かのきっかけで双方の置かれている立場が、瞬時に入れ替わる…

「日本を元気にしたい」「笑顔を届けたい」系

志望先の業種や職種にもよりますが、就活生の志望動機で 「日本を元気にしたいからです」 「みんなに笑顔を届けたいからです」などの文言を見聞きすることがあります。私も模擬面接などで、特に女子学生がキラキラした笑顔でこう話す場面に、幾度となく立ち…

スタートアップの功罪 ~人を雇うということ~(後)

前回、スタートアップ企業に就職する側についてはコメントしましたが、今回はスタートアップとして採用する側について、になります。 自力でプログラミングが可能で、アプリなどを容易くローンチさせられるデジタルネイティヴ世代の優秀な人達が立ち上げるス…

スタートアップの功罪 ~人を雇うということ~(前)

企業形態の一つとしての「スタートアップ」の表現ですが、文字どおり「始めた」「起業した」という意味であるなら、ある程度の賞味期限があるはずでは、と考えていたのですが、どうもその時間軸的な考え方だけではないようです。 正直ベンチャーとの違いなど…

格言、のようなもの

「若い頃の『この世の終わりか』と思うほどの挫折は 実はそれほどでもないことが多く、 年を重ねてからの『またいつでも』と 漫然と見送ったチャンスは 二度と訪れないことが多い」 これは以前に私自身が実感した思いを格言(?)めいた形式で表したものです…

ナビサイト営業担当の方の思い出(後)

前回のブログで触れた2名の営業担当の方のうち、今回は契約に至った方の営業担当の方について記したいと思いますが、こちらも前回言及した方同様、とても有能な人でした。 初めてナビサイトの利用を考えている当方の疑問に対してレスポンスよく回答をくれる…

ナビサイト営業担当の方の思い出(前)

約15年程前、当時私は某企業の人事部で新卒採用担当だったのですが、その企業では私が中途で入社する前まで、採用告知からエントリー管理まで、すべて自社で手作業で行なっていました。 ところが、私の入社とほぼ同時期に上場したこともあり、知名度が上がっ…

山あり、谷ありの本題

前々回は「山あり、谷あり、モハメドアリ」から脱線してしまいましたが、本来このタイトル(モハメドアリは無し)で書きたかったことに戻します。 先日ツイッターで 本当によくない大学の就活セミナー、登壇する卒業生が転職経験なしの大企業一筋ばかりだっ…

二つの大震災

阪神・淡路大震災から四半世紀が経過しました。あの時は、数ヶ月後に出張で三宮近辺を訪れ、いまだに壁が崩落したままのデパートや、ワンフロアがつぶれている市役所の建物を見て、大変なショックを受けました。 そして、それから約15年後に、また違う震災の…

山あり、谷あり、モハ…

タイトルの「山あり、谷あり、モハメドアリ」は、私が昔から評論やコメントを参考にさせて頂いている千葉商科大学国際教養学部専任講師の 常見陽平 (@yoheitsunemi) | Twitter 氏が好んでお使いになるフレーズなのですが、このブログを読んでくださっている…

社名(屋号)の由来

キャリアコンサルタントとしての活動は、当初は株式会社として行なっておりましたが、その後事情により法人は解散、現在は個人事業主として活動しています。 活動を始めるにあたり、キャリアコンサルティングといっても狭義のキャリア(仕事関連)だけに焦点…

ブログ再開

以前、フリーランスでキャリアコンサルタント活動をしていた頃は、日々の思い付きを綴るブログを開設していましたが、某行政機関の業務委託を開始してからは休止していました。 昨春、家族の健康問題により業務委託を辞退し、再度フリーランスでの活動を再開…